駆け降りてくる嵐電
近畿
撮影時期:2021年11月中旬
もともとは山陰線が下を走り、嵐電が上を走っていたんですよね。
今は逆の形になってますけど。
築堤は昔のままなので、無駄に上がって降りてくる状態になっているようです。

撮影データ
カメラ:OLYMPUS E-M1X
レンズ:OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8
撮影場所
京福電鉄嵐山本線、四条大宮駅の近くの踏切傍から撮影。
この辺りの道路は細いため、駐車場所は無いとみていい。
四条大宮駅からも近いので、公共交通機関を利用して訪れた方が無難だと思います。
後記
言うまでもなく、山陰本線の列車とのクロスを期待してました。
が、そんなに都合よく通ってくれませんし、それを待つほどヒマジンでもないので…
天気が本当に恨めしいですね。
基本的に晴れている日でしたが、カメラを持って構えている時に限って曇りっぱなし。
移動し始めると、カッと晴れる。
もうやだ…
もともとは山陰線が下を走り、嵐電が上を走っていたんですよね。
今は逆の形になってますけど。
築堤は昔のままなので、無駄に上がって降りてくる状態になっているようです。

撮影データ
カメラ:OLYMPUS E-M1X
レンズ:OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8
撮影場所
京福電鉄嵐山本線、四条大宮駅の近くの踏切傍から撮影。
この辺りの道路は細いため、駐車場所は無いとみていい。
四条大宮駅からも近いので、公共交通機関を利用して訪れた方が無難だと思います。
後記
言うまでもなく、山陰本線の列車とのクロスを期待してました。
が、そんなに都合よく通ってくれませんし、それを待つほどヒマジンでもないので…
天気が本当に恨めしいですね。
基本的に晴れている日でしたが、カメラを持って構えている時に限って曇りっぱなし。
移動し始めると、カッと晴れる。
もうやだ…
- 関連記事
-
- 湖西線の黄葉 (2021/12/07)
- 新幹線新駅予定地(だった所)を通過する113系 (2021/12/05)
- 駆け降りてくる嵐電 (2021/12/03)
- 緑の電車 (2021/11/30)
- 晴れた冬の日 (2021/11/29)
スポンサーサイト
コメント