とりあえず作ってみるか
鉄道風景写真、稀に動物写真を投稿してます。その間を埋めるようにキモヲタの婚活状況を綴ってます。
Entries
撮影時期:2015年2月中旬
全車両2階建て。
いったい誰が考えたんだろう。

撮影データ
カメラ:OLYMPUS E-M1
レンズ:OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 50-200mmF2.8-3.5 SWD
撮影場所
白老から社台に向けて国道を走らせた場合、車線減少の標識が出てくる辺りで左に寄っておく必要がある。
(ほとんどの車が右車線に寄ってくる筈なので)
駐車は踏切傍および線路沿いの道の駐車スペース等、いくつかあるので4、5台なら停められそう。
踏切傍が撮影ポイントになるが、この写真は線路沿いの道を下りたところにある駐車スペースから線路傍に登った所から撮影。
構図の調整に夢中になって背後から来る列車に無防備にならないよう、室蘭方面行き列車にはくれぐれも注意。
後記
2015年2月、北海道へ旅した際に撮影。
最終日、新千歳空港へ向かう途中で撮影した。
三脚は既に宅急便で送っていたので手持ち撮影。
いつもの如く、天気に恵まれず。
本来なら、真横から射す朝日でステンレスボディが輝く光景が見られていただろうに・・・
北海道の冬の厳しさが伝われば良いんだけどね。
全車両2階建て。
いったい誰が考えたんだろう。

撮影データ
カメラ:OLYMPUS E-M1
レンズ:OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 50-200mmF2.8-3.5 SWD
撮影場所
白老から社台に向けて国道を走らせた場合、車線減少の標識が出てくる辺りで左に寄っておく必要がある。
(ほとんどの車が右車線に寄ってくる筈なので)
駐車は踏切傍および線路沿いの道の駐車スペース等、いくつかあるので4、5台なら停められそう。
踏切傍が撮影ポイントになるが、この写真は線路沿いの道を下りたところにある駐車スペースから線路傍に登った所から撮影。
構図の調整に夢中になって背後から来る列車に無防備にならないよう、室蘭方面行き列車にはくれぐれも注意。
後記
2015年2月、北海道へ旅した際に撮影。
最終日、新千歳空港へ向かう途中で撮影した。
三脚は既に宅急便で送っていたので手持ち撮影。
いつもの如く、天気に恵まれず。
本来なら、真横から射す朝日でステンレスボディが輝く光景が見られていただろうに・・・
北海道の冬の厳しさが伝われば良いんだけどね。
スポンサーサイト