昼下がりの山の中
信越
撮影時期:2022年8月初旬
平時は長閑な光景も、ひとたび天災に遭うと情景は一変しますね。

撮影データ
カメラ:NIKON Z 9
レンズ:NIKON NIKKOR Z 400mm f/4.5 VR S
撮影場所
北陸本線、南今庄駅構内、上り(敦賀方面行き)プラットフォーム上から撮影。
駅の近くに駐車場があるが、列車利用以外の方の駐車は遠慮するよう看板が出ています。
短いトンネルの近くに公園があるので、そこの駐車場を利用した方が良いと思われます(駅までちょっと歩きますが)。
後記
訪れた翌日にこの地方が大雨に。
お隣の今庄駅は大変なことになっていたようですね。
線状降水帯だとか、よくわからない言い方されていますが、一昔前のゲリラ豪雨と同じですよね。そのもっと前は局地的集中豪雨でしたっけ?
言い方は変われど、天候そのものが新しく生まれ出たわけではないはず。
数年後には、線状降水帯から別の言い方に変わっていそうです。
いったい、誰得なんでしょうかね?
何でもかんでも地球温暖化に結び付けて、SDGsだの、クリーンエネルギーだの、気候変動だの、変にあおるのはいい加減やめて欲しい。
ソーラーパネルの生産国がお隣の国であることから、凡そどこからどんな圧力があって、どういう目的なのかが容易に想像できてしまいます()
話は変わりますが、れいわ代表が珍しく良いこと言ってましたね。
統一教会と関わった政治家は全員辞めるべき。
これ、民間企業だったら当たり前ですよね。
それにしても、いままで全く摘発もされなかった統一教会。
もちろん、政治的圧力があったのは想像に難くありませんので、関わった政治家の責任は大きいのですが、マスゴミもいかがなものかと思います。
普段は「圧力に屈しない!」()とか大言吐いているのに、今まで完全にスルーしていたのはどういう事でしょうか?
まぁ、マスゴミも営利目的で活動しているので、資金源となる所からの圧力には弱いんでしょうね。
現場で働いている人は正義感に燃えているのかも知れませんが、自分たちの努力が全く報われず(上からの圧力でもみ消される)、辞めていった人も多い事でしょう。
警察官も同じかもしれませんけどね。
世の中、やっぱりお金を持った人が強いんですね。
何だか悲しい世の中です。
平時は長閑な光景も、ひとたび天災に遭うと情景は一変しますね。

撮影データ
カメラ:NIKON Z 9
レンズ:NIKON NIKKOR Z 400mm f/4.5 VR S
撮影場所
北陸本線、南今庄駅構内、上り(敦賀方面行き)プラットフォーム上から撮影。
駅の近くに駐車場があるが、列車利用以外の方の駐車は遠慮するよう看板が出ています。
短いトンネルの近くに公園があるので、そこの駐車場を利用した方が良いと思われます(駅までちょっと歩きますが)。
後記
訪れた翌日にこの地方が大雨に。
お隣の今庄駅は大変なことになっていたようですね。
線状降水帯だとか、よくわからない言い方されていますが、一昔前のゲリラ豪雨と同じですよね。そのもっと前は局地的集中豪雨でしたっけ?
言い方は変われど、天候そのものが新しく生まれ出たわけではないはず。
数年後には、線状降水帯から別の言い方に変わっていそうです。
いったい、誰得なんでしょうかね?
何でもかんでも地球温暖化に結び付けて、SDGsだの、クリーンエネルギーだの、気候変動だの、変にあおるのはいい加減やめて欲しい。
ソーラーパネルの生産国がお隣の国であることから、凡そどこからどんな圧力があって、どういう目的なのかが容易に想像できてしまいます()
話は変わりますが、れいわ代表が珍しく良いこと言ってましたね。
統一教会と関わった政治家は全員辞めるべき。
これ、民間企業だったら当たり前ですよね。
それにしても、いままで全く摘発もされなかった統一教会。
もちろん、政治的圧力があったのは想像に難くありませんので、関わった政治家の責任は大きいのですが、マスゴミもいかがなものかと思います。
普段は「圧力に屈しない!」()とか大言吐いているのに、今まで完全にスルーしていたのはどういう事でしょうか?
まぁ、マスゴミも営利目的で活動しているので、資金源となる所からの圧力には弱いんでしょうね。
現場で働いている人は正義感に燃えているのかも知れませんが、自分たちの努力が全く報われず(上からの圧力でもみ消される)、辞めていった人も多い事でしょう。
警察官も同じかもしれませんけどね。
世の中、やっぱりお金を持った人が強いんですね。
何だか悲しい世の中です。
スポンサーサイト